[神話・宗教・民俗学]の記事一覧
- 身に覚えのある、豊かな種を宿す「処女懐妊」に向けて(2011-12-24)
- 5000万、5億、50億、500億、5000億の巡り合わせ(2011-04-26)
- モーゼが視たヘルメス蛇の幻想 ― 龍神イエスを導くマトリックス(2008-03-11)
- 十二宮星座をもとに記憶・伝承されたマルコ福音書(2008-02-27)
- 白虎のオリオン、太陽神の母シリウス、住吉筒男のウシバス(2008-02-22)
- 記憶喪失の現代に問いかける、中世修道院の聖なるメモリー空間(2008-02-18)
- シャルトル大聖堂の偉大なる、ユニバーサルな異教空間(2008-02-12)
- オリンポスの神々とギリシャ神話に触れながら、内なる声を聴く(2008-01-21)
- 魔女はどうしてホウキに乗って空を飛ぶのか(2007-11-08)
- 今日も地球が回るのは、アトラス様のおかげなり(2007-05-21)
- 青森県・戸来の「キリストの墓」と「ダビデの紋章」(2006-10-14)
- 「聖ヨハネ」がいざなう「真夏の夜の夢」にご用心(2006-06-14)
- ファロスと世界樹を廻る「メイポール」のリボン踊り(2006-05-31)
- 「神話の力」:あなたの輝きこそが、この世を照らす(2006-05-22)
- イラン人男性に恋してしまったあなたが読むべきHP(2006-05-08)
- 『前世療法』が語る、クリスチャンたちの「輪廻転生」遍歴(2006-05-07)
- 神々を論じる前に、「一神教」と「多神教」の基礎知識(2006-04-27)
- 「一神教」で分裂する地球に、ホトケの御心が輝くとき(2006-04-26)
- 死して地母神マリアと結ばれる「キリスト最後の誘惑」(2006-04-15)
- イエスのサカナ:水瓶座の時代を泳ぐ「ウェシカ・ピスキス」(2006-04-02)
- ユングの「集合的無意識」と、1916年の「怪奇現象」(2006-03-31)
- 敵は「輪廻転生」なり!不可触民の大菩薩アンベードカルの闘い(2006-03-27)
- 大本教の系譜:中丸薫と堀川辰吉郎の「誇大妄想」革命(2006-03-23)
- センス・オブ・ワンダー!日本の国は世界の「雛形」である(2006-03-16)
- サンスクリットと本地垂迹:日本を浸食する仏教の大陰謀(2006-03-14)
- 昭和ファシズム:日蓮系トロツキストがめざす世界革命(2006-03-13)
- 「つくる会」と「日本会議」を支える、宗教団体の顔ぶれ(2006-03-11)
- 「アーリア人侵入説」とヒンズー原理主義の斜め上DNA(2006-03-09)
- インドで復活する「プロテスタント」仏教の大潮流(2006-03-07)
- ひなまつりのサスペンス劇場:「そして誰もいなくなった」(2006-03-05)
- ユダヤ人の知性の秘密は「生後8日目」の割礼儀式(2006-02-16)
- ムハンマドの風刺画が呼び覚ます「ホロコースト」の記憶(2006-02-13)
- 「天国で10人の処女が待っている」:デンマーク新聞の風刺画(2006-02-09)
- 桃太郎に退治された、吉備津国の「鬼の名前」(2006-01-16)
- ヘッセの『デミアン』にみる、秘密結社と成功哲学のすすめ(2006-01-12)
- フランチェスコ修道会の「薔薇の名前」と「スティグマータ」(2006-01-10)
- 「聖母マリア崇拝」と「中世騎士道精神」のシェークスピア(2006-01-09)
- 冬至の聖婚神話:アマテラスの「あけおめ」儀式(2005-12-22)
- イエスはいつ生まれたのか:古代ミトラ教の秘密(2005-12-21)
- 神話時代の必殺技:「卍固め」と「メルクリウスの蛇」(2005-12-20)
- 古事記の創世神話:17柱の神々が決定した国造り(2005-12-18)
- 聖書研究会:「アダムズ・ファミリー」の怪しいリンゴ(2005-12-16)
- 冬至の時節に想う、スメラミコトとイエス・キリスト(2005-12-14)
- 抜けた乳歯の廃品回収は「Tooth Fairy」にお任せ(2005-11-14)
- 日帝の黙示録:朝鮮半島に再臨したキリストたち(2005-08-27)
- 「統一教会」って何それ〜、アタシわかんな〜い(2005-07-14)
- 性器崇拝と豊穣のシンボリズム(2005-03-25)
- アマテラス神話をめぐる「セクハラ教科書」の人権侵害(2005-03-24)