[日本史・世界史]の記事一覧
- モンシロチョウの胡蝶の夢、万葉の歌ごころに届かず(2009-04-02)
- バビロン捕囚で始まった、恐怖の「ペルシャ大王」の黙示録と歴史観(2008-02-06)
- 「河野談話の白紙撤回」をめざし、立ち上がる人たち(2007-07-19)
- メイフラワー号に乗ったピュア・ハートな清教徒たち(2006-12-03)
- リンカーン大統領とケネディ大統領の「100年の計」(2006-11-21)
- 必修の世界史:ノーフォークの「カブ」と「囲い込み」(2006-11-08)
- 大連の、東のかなたの空遠く、満鉄本社を訪ねましょう(2006-07-06)
- 英アヘン財閥を手本にした、満州・華北の「麻薬争奪カップ」(2006-07-05)
- 寮美千子編・訳 『父は空 母は大地』 の絶版を勧告する(2006-07-03)
- B型の大陸をすり抜けてやってきた、A型の原日本人(2006-06-05)
- 偽書の精神史:シアトル酋長がピアス大統領に宛てた手紙(2006-05-27)
- グラバーと坂本龍馬は、本当にフリーメーソンだったのか(2006-05-24)
- 「北朝」の明治天皇が「南朝」を復権させたのはなぜか(2006-04-24)
- つくる会騒動の謎解き:保守派に紛れ込む「カルト思考」(2006-04-22)
- 開かれた「皇室」の基礎知識3=側室・女官・内侍司(2006-04-21)
- 唐軍と米軍のGHQ:1280年を隔てたシンクロニシティ(2006-04-12)
- 1万円札の夢殿:「聖徳太子」の神話が崩れ去るとき(2006-04-10)
- 開かれた「皇室」の基礎知識2=財産・予算・帝王学(2006-03-21)
- 開かれた「皇室」の基礎知識1=敬称・幼名・いみな(2006-03-20)
- 日本の警察に巣くう「鬼の秘密結社」と「GHQの影」(2006-01-14)
- 「鳥取インフルエンザ」と「大宰府解同ウィルス」を根絶せよ(2005-12-27)
- 天皇家の家系図:「万世一系」と「女性天皇」を考える(2005-12-12)
- 「神々の履歴書」(1988年)が語る天皇の「渡来説」(2005-12-07)
- 国連憲章53条に規定された「敵国6ヵ国」のゆくえ(2005-11-25)
- 忘れられた空襲の被害者の方々に、哀悼の墓標を(2005-08-14)
- 日本陸軍と森鴎外:海軍兵食の教訓を生かせなかった悲劇(2005-06-21)
- 「天皇責任論」をめぐるブックレビューの言論戦(2005-06-03)
- 気の毒なゴメンナサイ国家(イアン・ブルマ)(2005-05-30)
- 日露戦争を勝利に導いた児玉源太郎の海底ケーブル(2005-05-29)
- 「従軍慰安婦」問題で新たにわかったこと(2005-04-16)
- 明治4年の国際通信網(2005-02-26)